Koji Shiroshita 城下浩伺

クセがあるアワード:塗 マクセル賞を受賞(ファイナリスト作品展)

2025.10.19 - 11.3

Address

京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字鏡田30番地1 (アート&テクノロジー・ヴィレッジ京都内)
JR山崎・阪急大山崎駅から徒歩約20分
【Google Map】
 

Hours

10:30 - 17:00

Fee

無料

次世代のチャレンジをマクセルが支援する「クセがあるアワード」にて、城下浩伺&みふくの「空間へのドローイング:大山崎」がマクセル賞を受賞いたしました。
一次審査を通過した3組とマクセル賞に選ばれた作品1点によるファイナリスト作品展が京都 大山崎の「クセがあるスタジオ(アート&テクノロジー・ヴィレッジ京都内)」にて10/19から11/3まで開催されます。
また、以下の日程でApple Vision Proでの鑑賞体験(13歳以上)を実施します。ぜひ足をお運びください。
無料・ご予約不要です。
 
10/19(日)12:45-13:15
10/22(水)13:00〜16:30
10/25(土)13:00〜16:30
10/26(日)13:00〜16:30
10/30(木)13:00〜16:30
11/1(土)11:40-12:30、15:40-17:00
11/2(日)13:00〜16:30
11/3(月)13:00〜16:30
 
10/19(日)はアート&テクノロジー・ヴィレッジ京都にて「京都子ども探究博」同時開催
11/1(土)はアート&テクノロジー・ヴィレッジ京都にて「大山崎やまフェス」同時開催
 
作品ステートメント
「空間へのドローイング」は、VR機器をメディウムとして扱い、空間を支持体として描くドローイングのプロジェクトである。
これまで、渋谷、京都、天神橋、高輪ゲートウェイといった都市空間において、VR機器を使って空間にドローイングを描き、その場所で採取したテクスチャや環境音をドローイングのマチエールとして付与することで場所固有性という物理的制限を与え、逆説的に絵画としての実体を形成することを試みてきた。
今回制作した「空間へのドローイング:大山崎」では、マクセル「クセがあるスタジオ」を含む京都・大山崎の各所でフィールドドローイングとテクスチャ採取を行った。
またAIに構想させた「100年後の新素材」を未来のマチエールとして加えることで、過去・現在・未来が干渉する複層的な絵画空間を立ち上げた。


クセがあるアワード:塗 ファイナリスト作品展(オフィシャルサイト)
 

the Top of the Page